SatooRu's Profile

全ての記事梶研の進捗日常の記録制作物一覧

梶研 [技育CAMP(技育展) & HackU]

2023年8月1日

thumbnail

技育CAMP(技育展) & HackU

出席率

  • 3年セミナー:??%

スケジュール

短期的な予定

  • 端末状態推定
  • 技育キャンプ vol.7(技育展)
    • 案出し
    • 役割分担
    • アプリイメージの作成
    • サイトの作成
    • スライドの作成
    • 技育キャンプ vol.7 発表(8/5)
    • 技育展中部ブロック 発表(8/12)
  • HackU Nagoya
    • 案出し
    • 役割分担
    • アプリイメージの作成
    • サイトの作成
    • スライドの作成
    • 発表 (8/27)

長期的な予定

  • 9/2 技育キャンプ アドバンス
  • 10/7,8 工科展

進捗報告

技育キャンプ vol.7(技育展)

表示を変更

木構造はごちゃごちゃして面白くない
アートボード 1.png (26.4 kB)

ネットワーク構造に変更
ついでにUIも変更

アートボード 1.png (32.9 kB) アートボード 1_1.png (49.3 kB)

変更後のサイト

無駄に HTML と CSS だけで描いた

トップ画面

Hack U

案の変更(?)

技術系TikTokLT会簡単にする蔵(仮)

概要

  • LT会をオンラインでも開催できるようにするアプリ
  • アーカイブも残せる

説明

発表者

  1. スライド(pptx, pdf) をあらかじめアップロードしてもらう
  2. 発表はサイト上で行ってもらう (Google スライドのイメージ)

閲覧者

  • 発表中の場合、リアルタイムでスライドが遷移し、音が聞こえる
  • アーカイブの場合、発表中と同様に見れる

メリット

  • LT会特有の「発表資料、内容が一度きりになる」といった課題を解決できる
  • ハッカソン等でも簡単にアーカイブを残し、後から見てもらうことができる
  • 当日の発表で実演できる

技術的挑戦ポイント

音声のリアルタイム共有

webRTC を使う

  • P2P で通信できるwebAPI

スライドの音声のタイミング

スライドの遷移タイミングと音声のタイミングを合わせる

懸念点

  • pptxに埋め込まれた動画がライブラリでは再生されない
    • pptxを解凍し動画を取り出した上で、xmlを解析し再生タイミングを取得すれば可能
  • 発表者が動画を停止した場合、そのタイミングが分からない
  • フォントが変わってしまい、レイアウトが崩れる

余談

高級ホテル に泊まりました

IMG_4771.JPG (3.0 MB)

もう暫くはいい...